IT業界においては男性が非常に活躍していますが、ここ最近は女性の進出も目立っているようです。
しかしなかなか女性にはきつい職場と言われ男性が優位に立っています。どのようにすれば女性もIT業界で成功できるのでしょうか。
そもそもなぜ男性のほうが優位なのかを考えてみましょう。すると、「体力を意外に消耗する」という答えが出てきます。IT業界は24時間働けますか?の言葉のとおり非常に労働時間が長く女性の体力にはきついものです。ですが、女性も十分活躍できるチャンスが眠っています。なぜそのようなことがいえるのか。それはIT業界が新たなサービスを生み出すことができるからです。
他の業界においてもそれは言えますがIT業界はまだまだ発展途上にある業界です。百貨店や銀行業といいますと大量のライバルがいますし、そもそもやっていることが似たり寄ったりですので新たなサービスを生み出しにくい。しかしIT業界ならそれが少ないのです。パソコンがあればこそIT業界は成り立つ。つまり、なんでもできるアイテムがあるからこそなんでもできるのです。
ですから、男性優位と言われるIT業界でも女性が自分にあったつまり女性にもあったサービスを生み出すことが出来るのです。
男性優位の社会の中で自分自身を高めていくことはなかなか難しいかもしれません。ですが、女性には男性にはないバイタリティーというものがあります。また男性はわりと経理面や事務手続きが弱いという方もいらっしゃいます。
しかし、女性は営業面よりも経理面が強いという方が多いのも実情です。
互いの強みを大切にしながら、自分にしかできないサービスを世の中に生み出していけると素敵だなと思います。